こんにちは。香椎浜教室の入学です。
こちらの日誌では、
言語聴覚士の取り組みを
何度か紹介してきました。
過去の「 言語療育 」については
こちらをご覧ください ☆
☞ ねこの部屋なんの部屋??? | 放課後等デイサービスすきっぷ|福岡市 (skip-f.jp)
☞ みんな大好き、ことばの時間😊 | 放課後等デイサービスすきっぷ|福岡市 (skip-f.jp)
今回は、香椎浜教室で行っている
‟ことばやコミュニケーションの課題”
についてお伝えしたいと思います!
“課題”というと、
机について行うお勉強✎
のような印象があるかもしれません。。。
…が、お子さんたちは(大人もですね!)
とにかく楽しいことが大好き!!
療育の中でも、お子さんたちが
「 楽しい!! 」
「 もっと遊びたい!! 」
と感じられるよう、工夫を行っています。
子どもは実際に みて きいて ふれて、、、
様々な感覚を通して、経験を通して、
新しいことを学んでいきます。
ことばを育むためには、
遊びや生活がとても大切
と言われているのです。
さて、前置きが長くなってしまいましたが、
今から、お子さんたちに特に人気があるものを
ご紹介します ♪
まずは、こちら!
《 ごっこ遊び 》
少し意外に思われた方もいるかもしれません (^^)
それが実は、大人気!!
遊びのコツは、
おとなも本気で役になりきることです(笑)
といっても、お子さんたちが笑顔で遊ぶ姿をみると、大人も嬉しくなり、
自然と役になりきることができます (^^)
お子さん同士で遊んでいる場面ですが、
とっても楽しそうです ♪
店員さんは、
注文を聞きとったり、手先を動かして準備をしたり…
お客さんは、
自分が買いたいものを考えたり、お金を支払ったり…
と、役割交代が自然にできるのも
いいところですね!
続いては、
《 質問くじ 》
こちらは、ゲーム感覚でいろいろな質問に
答えていきます。
「好きな食べ物はなんですか?」といった
すぐに答えられる簡単な質問から、
「もし空を飛べたらどうする?」のように
よ~く想像しないと答えが出ない
ユニークな質問まであり、
とっても面白いです。
小集団で遊ぶときは、
お友達の答えに対して
さらに質問を考えたり、
マイクを持っている人だけが
おしゃべりOKのルールにしたり…
と、SST(ソーシャルスキルトレーニング)
の側面もあります。
ふだんの会話では、なかなか聞く機会のない、
お子さんの考えを知ることもできますよ!
また、普通の箱ではなく、
お菓子の空き箱にカードを入れることで、
お子さんたちは大喜び!
「また、ポテトチップスのやつ、したい~!!」
と、積極的に参加してくれます ♪
そして、最後はこちら!
《 スリーヒントクイズ 》
” お題のことば ” は言わず、
相手に伝わるようにヒントを考えます。
最初は、なかなか思いつかなかったお子さんも、
楽しみながらチャレンジするうちに、
少しずつコツをつかみ、
ナイスヒントを考えられるようになってきます。
ヒントを聞いて、
答えを考える側のお友達も必死です !
「え~!? なんやろう…???」
もちろん、それぞれ考えていることが違うので、
いろんな視点がある
ということを知る機会にもなっています。
さて、いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介したものは、
ご自宅での遊びにも、取り入れていただけるかもしれません ♪
お子さんに合う遊びや言葉掛けは様々ですので、
言語聴覚士までお気軽にお尋ねください (^^)