indoor

放デイと学習指導要領<学びに向かう力、人間性等編>

こんにちは。下原教室の森﨑です。

突然ですが
皆さんは、学校の授業内容が
どんな風に決まっているかご存じですか?

実は全国のどの地域で教育を受けても
一定の水準の教育を受けられるようにするために
教育課程の基準として
「学習指導要領」というものがあります。

現在施行されている新しい学習指導要領では
教育課程全体や各教科などの学びを通じて
「何ができるようになるのか」という観点から
「知識及び技能」
「思考力・判断力・表現力等」
「学びに向かう力、人間性等」
の3つの柱からなる「資質・能力」を
総合的にバランスよく育んでいくことを目指しています。
(小学生は2020年度~、中学生2021年度~)




...と聞いても
なんだかとっても難しい

そこで
今回は少し中身を一緒に見ていきましょう👀

小学校学習指導要領:体育編
〔第3学年及び第4学年〕

目 標
 ⑴各種の運動の楽しさや喜びに触れ、
その行い方及び健康で安全な生活や
体の発育・発達について理解するとともに、
基本的な動きや技能を身に付けるようにする。
→ 「知識及び技能」に関する目標


⑵自己の運動や身近な生活における健康の課題を見付け、
その解決のための方法や活動を工夫するとともに、
考えたことを他者に伝える力を養う。
→「思考力、判断力、表現力等」に関する目標

 
⑶各種の運動に進んで取り組み、
きまりを守り誰とでも仲よく運動をしたり、
友達の考えを認めたり、
場や用具の安全に留意したりし、
最後まで努力して運動をする態度を養う。
また、健康の大切さに気付き、
自己の健康の保持増進に進んで取り組む態度を養う。
→「学びに向かう力、人間性等」に関する目標 


このように学習指導要領には
各教科や学年等のそれぞれについて
資質・能力の3つの柱をベースに
目標や内容が大まかに規定されています。

学力や運動技能だけ身に付けることを
目的としていないということですね。



今回は資質・能力の3つの柱の1つ
「学びに向かう力、人間性等」を視点に
すきっぷでの運動を覗いてみたいと思います!

時間やルールを守って
参加できているかな?


進んで活動に参加できているかな?


安全に気を付けて準備ができているかな?


お友達と協力して仲良く片付けができているかな?



このように、すきっぷでは
「学びに向かう力、人間性等」の観点からも
支援を行っております。
みんな上手に参加できていますね😊

今回は
「学びに向かう力、人間性等」
について具体的な活動を通して
一部をご紹介しました。

次回は
「思考力、判断力、表現力等」
についてご紹介したいと思います🙇

MENU
MENU