こんにちは。下原教室の有村です。
毎年夏休み恒例の
川遊びに行ってきました。
子どもたちはこの川遊びを
とっても楽しみにしています。
では川遊びの良さとは何なのか!?!
子どもたちにインタビューしてみました。
子どもたちの回答は、
「カニが捕まえられるから楽しい」
「水が冷たいから気持ちいい」
など、とても喜んでくれているようです。
実は、川遊びは
水に浮いたり
岩を渡ったり
壁を登ったり
と幼少期に身に付けることが望ましい
動きを多く含みます。
それだけではなく、
七感(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚、固有受容覚、前庭覚)
にたっぷり刺激を与え、
脳の発達に大きな影響を与えます。
刺激の多い外遊びは室内での遊びより、
この効果が大きいのです。
子どもたちのインタビューの答えは
まさに、この七感を感じていたのです!
また、流れる水や生き物、泥などに触れることや
普段の生活では触れないようなものに
身体全体を使って触れることが
できる環境で過ごすことは
「空間認知能力」を高めることができます。
空間認知能力とは
物体同士の空間的な関係を理解し、
記憶できる能力のことです。
身体全体を使うとはこのことです↑
空間認知能力が身につけば
物事の考え方や捉え方、問題の解決方法も
レベルアップしていきます。
そんなこんなで
川遊びには、たくさんのいいところがあります。
夏休みはすきっぷでのお出かけが多いので、
子どもたちには沢山刺激を受けて欲しいですね☆
みなさん熱中症にお気を付けください☻
おまけ
実はスタッフのほうが楽しんでいます☻