こんにちは。すきっぷ古賀教室の猿田です。
突然ですが…
ぞうきんがけ
って、すごいんです!
ぞうきんに両手をつきながら、駆ける!!!
この動作には、
体を鍛える秘密が隠されています!
秘密その①
両手の支持が高められる!
雑巾がけをしている中で、
雑巾がくるくる丸まって、
うまく雑巾をかける事が
できない子もいました。
これは、
うまく両手に力が伝わっておらず、
雑巾と床にできた隙間に
雑巾が巻き込まれて
くるくる、くるくる、
してしまっています。
しかし…
手の平をグッと床につき、
両肘を伸ばす事で、
両腕に力が伝わり、
前に進みます!
このポイントを身につけた子は、
雑巾がくるくるせずに、
上手に雑巾をかける事ができました\(^o^)/
両手の支持が安定すると、
跳び箱や逆立ちなどの
運動にも繋がっていきます!!!
秘密その②
蹴る力を高められる!
雑巾がけの推進力は足での蹴る力!!!
雑巾がけをしている子ども達をみると、
つま先立ちのような足で駆け抜けていました!
母指球から指先にかけて、
力が強く働き、
日常生活では使われにくい、
前足部の瞬発的な力の発揮が得られる事で、
前に進む力となります!
走る時の足の使い方に繋がります!
秘密その③
体幹の安定性を高められる!
両腕は支持。
両足は推進力。
その手と足の間にある体幹は、
固定と動力を繋げる大事な役割をもっています!
これは、
たこあげに例えてみると…
糸を持つ手(固定)
風を受けるたこ(動力)
その間の糸がふにゃふにゃしていたらどうでしょうか?
たこは高く飛びません。
体幹は右足や左足から加わる推進力を受け、
その力を両手の支持へと伝達していく
とっても大切な働きをしています!!!
あまり目立ちませんが、
”縁の下の力持ち”
の役割を
果たしているのかもしれないですね。
秘密その④
バランスを高める事ができる!
秘密①・②・③で得た力をさらに発揮するために必要な事…
それは、
両手で体重を支え、
前方への推進力を受けながら、
動くためには、
バランスも必要です!!!
写真は少しふらついて、
バランスを崩している様子がみられます。
また横一列に並んで、
ぞうきんがけレースをした時に、
お友達同士でほとんどぶつからなかったのは、
なぜか???
それは、
顔を少し上げながら、
曲がってないか、
物や人にぶつからないか、
確認しながら、
絶妙なバランスのコントロールをしています!
最後には、
雑巾絞りにもチャレンジ!!!
雑巾の持ち方、
ひねり方、
を学びながら、
何回か経験した子は、
上手に
かたく絞る事が
できました!!!
雑巾がけって
奥が深いな~