こんにちは。
すきっぷ古賀教室の木村です。
本日は、古賀教室の日曜日の活動で行っている「DIY」について
皆さんにご紹介していきたいと思います!
まず「DIY」とは、、、
「ディー‐アイ‐ワイ」と読み、
“do-it-yourself”の略です。
翻訳すると『自分自身でやる」であり、
自分自身で身の回りの物を作ったり、
修繕したり、
アレンジすることをいいます。
☆古賀教室のDIYの目的
〇道具が上手に使える!!
はさみ、トンカチ、ノコギリ、ボンドなど、、
日頃使う道具から、
特別な作業で使う道具を用いて、
たくさん経験してもらっています!
道具を操作する手
ものを支える手
それぞれの使い方を学びながら、
・力加減
・力を入れる方向
を工夫して、
みんな上手に道具を使って作業をしています。
これが、日常生活のさまざまな道具操作にも
繋がっていけるよう支援しています!!!
〇学校の工作の授業が楽しくなる!
子供たちの物づくりに対する意欲を高めます!!
道具を上手く使えず、できない、、、
思っているものを形にすることが難しく、できない、、、
などを経験し、
気持ちがのらないと言っていた子がいました。
最初にあげた”道具を上手に使える!”事で、
できた!!!
という自信に繋がったり、
イメージを言葉や絵にして伝え、
そのイメージに繋がるようなサポートをする事で、
成功体験にも繋がり、
またやってみよう!と思えるよう、支援しております!!!
〇危険(リスク管理)が分かるようになる!
周りに人が居ないか、、、
どんな道具の使い方をしたら危ないか、、、
状況の理解や、
危険予測に繋がるように、
子供たち自身で考える力を養うため
スタッフがサポートを行いながら、取り組んでおります!
子ども達自信で、見通しを立てながら、
”考える力”を養っていけるよう支援を行っております!!!
では、実際に作ったものを紹介します!
すきっぷ畑に設置する、
古賀教室の看板を皆で作りました!
しっかり踏ん張って、、、!
木材をノコギリで、ギコ!ギコ!
引くときに切るイメージが難しかったですが、
ノコギリを当てる角度など、
切れる所を探しながら工夫する事もでき、
上手に切る事ができました!
また、切った木材をやすりをかけたり、、、
看板に文字や、
思い描いた畑の野菜の絵を下書きし、
色塗り上手にできるかな、、、
☆完成!!
完成した看板をすきっぷ畑に立てに行きました!
引き続き、いろいろな活動を通して、
たくさんの経験をしてもらえるように活動をしていきたいと思います!!!
ご視聴有難うございました!