diary

小集団活動の取り組みについて

シャンシャンシャーン♪

シャンシャンシャーン♪

シャンシャンシャンシャシャーン♪


世の中はすっかりクリスマスモードですね。

「いい子にしないと

サンタさんが来ないから!」

すきっぷでも、そんな声がチラホラと…。

色々な所で様々なサンタさんが

活動を開始してるのでしょうか…🎅


こんにちは、すきっぷ古賀教室の池上です。

12月も寒さに負けず子どもたちは

すきっぷの活動に一生懸命取り組んでいます。

学習・運動・グループ・個別・課外活動…、

様々ある活動のなかで

今回は ”グループ” にフォーカスを当てて、

どのような目的で活動を行っているのか

紹介したいと思います。






それでは、はじまりはじまり~~<(_ _)>





まずは、このグループの取り組み!

何か袋に入れていますね。

何をしているところでしょうか。

これは、指先の運動+算数の学習を

ミックスした活動になります。

前面黒板に自分たちが行う作業の

手順が書いてあり

それを見ながら取り組みました。

指定された数分だけ袋に入れることで、

数の認識・理解や細やかな指先の使い方の

レベルアップを目指しています。

二人とも慎重に袋に入れていて

終わったときの

ホッとした表情が印象的でした。







続きまして、こちら!

スプーンにピンポン玉を乗せて

運んでいるようです。

これは動きに抑制をかけること

+

上手な体の使い方

をミックスさせた活動になります。

早く進んでしまうとピンポン玉が

必ずと言っていいほど落ちてしまいます。

自分でゆっくり落とさないように

意識を向けることを無意識にする練習です。

また、行く手を様々な障害物が阻んでいます。

どこを踏んでどんな風に進めば

ピンポン玉が落ちないのか…。

事前にコースをしっかり見て

取り組む様子が見られました。





最後はこちら!

紙に絵を描いています。

お絵かき…?

いえ、違います。

絵を描いた後が重要なんです。

これは指定された絵を描いたあとに、

その絵の良いところを

たくさん見つけるという活動です。

「もうないよ~…」

というところから、もうひと踏ん張り!

絵の細やかなところにも注目して

お互いの書いた絵を褒め合っていました。

これは、よりよい人間関係を築くために

必要なスキルのひとつを

身に付けるための活動です。

相手の良いところを見つけ

それを相手に伝えることが

学校や日常でもできるといいなあと思います。





以上がグループ活動の様子になります。

今、紹介したものだけではなく

それぞれの子どもたちの実態や状況を

スタッフで話し合いを重ねながら

その子に合った支援を行えるよう

心がけています。


子どもたちの

「できた!」を

見ることが我々スタッフの喜びでもあるので

引き続き

「できた!やったー!」を

引き出せるよう

支援を行っていきたいと思います。




ここまで、すきっぷ古賀教室の

池上がお送り致しました。

それではまた、お会いしましょう。

MENU
MENU