indoor

みんな大好き、おにごっこ!!

こんにちは、すきっぷ美和台教室の池部です。
ここ最近、急に寒くなりましたね・・・
半袖・半ズボンだったお子様達も
長袖・長ズボンへと変わってきました。

さて、今回は寒くなった時期にも体を
すぐに温めてくれる「おにごっこ」を
紹介していきたいと思います👹

美和台教室にはたくさんの
おにごっこがあるんですよ~。

<こおりおに>


タッチされたお友達は、
鉛筆のポーズをとってもらっています!!
また、タッチされたお友達を助ける際には、
「ふっかつ!」といった声掛けをしてから
お友達を助けるといったルールの下行っています。
こおりおにを通じて①見る力②タッチする際の力加減
③お友達を助けるといった意識等様々な目的の下
行っています。

<くぐりおに>

タッチされたお友達は、
タワーのポーズをとってもらっています!!
また、タッチされたお友達を助ける際には、
お友達の股をくぐり抜けないと復活が出来ない
といったルールの下行っています。
くぐりおにを通じて①くぐる(空間認知力)
②しゃがむ(ボディイメージ)
③待つ力(くぐり終えるまで)等の
目的の下おこなっています。

<ぐるおに>

コーンの外周をぐるぐる周るといった
シンプルなおにごっこではありますが、
美和台ではとても人気のおにごっこの1つです。
ぐるぐるおにごっこを通じて、
①聞く力(笛の音)②見る力(おにを)
③動きの切り替えし等といった
目的の下行っております。

<なんでもおに>

なんでもおには、タッチされたおにから
石・木・こおりと言われたら
言われたポーズで固まるといったおにごっこです。
なんでもおにを通じて、
①聞く力②動きの変化に適応する力③お友達を助けると
いった協調性等の様々な目的の下行っています。

運動で経験をしたおにごっこを通じて、
自由時間にもお子様達から
「〇〇おにごっこ」をしよう!
といった声がよく聞かれています。


お友達との関わりが苦手だけとおにごっこといった
共通する活動で仲良くなったお子様も多くいます!
まだまだ、おにごっこにはたくさんの工夫をすることで
お子様達が飽きない療育かつ、怪我等のリスク管理にも
気を付けながらスタッフも
一緒に楽しんでいきたいと思います(^^♪)

MENU
MENU