こんにちは、香椎浜教室の田村です。
9月に入り台風シーズン到来!
8月は例年より
発生が少なかったとのことですが、
9月下旬から10月にかけて
発生しやすいとか・・・
備えあれば憂いなし。
日頃からの備えをしっかりしないとな。
と思っております。
台風と同じで発生しやすいのが、
「モンスター」。
そう!!!
以前(20201/7/18)、香椎浜教室に現れた
あのモンスターたちです!
新学期も始まり、
体や気持ちが疲れている子どもたちを狙って
モンスターはやってくるようで・・・
「お話をさせちゃおう」
「おふざけさせちゃおう」
「やりっぱなしにしよう」 などなど
モンスターたちは
常に子供たちの隙を伺っているようです。
香椎浜教室の子どもたちは、
自分に出現するモンスターの名前が
少しずつ分かってきました。
今までわからなかった見えない敵が
ようやく見えてきたのですね!
敵が分かれば必要なのが対処法!!
「攻略アイテム」です。
9月からは
”モンスターの再確認”、
”そのモンスターの攻略アイテム”の
2つを読み聞かせしています。
子供たちも攻略アイテムを習得しようと
真剣に聞いております。
さて、
先ほどから
モンスターのせいにばかりしておりますが、
子供たちの行動に対してついつい
注意や怒ってしまうことが
あるんじゃないでしょうか。
私もこの職場に来て半年程度ですが、
何度かお話や注意をしてしまっています。
365日子供と関わる
保護者の方々は尚の事だと思います。
しかし思い返すと、
私も子供の頃に似たようなことで、
よく怒られていたような…(笑)
そして、気持ちを崩していたような…(汗)
例えば、私もよく注意されていたのが
”やりっぱなし”にしている事でした。
子供たちも
注意を受けることはわかっているのですが
遊びっぱなし、
食べっぱなし、
ランドセルの置きっぱなし、
やっちゃいます。やっちゃってました。
大人は注意したくなりますよね!
下の図のようなことはないでしょうか?
”やりっぱなし”を修正したかったはずが、
子供は怒られたことで
イライラしたり落ち込んだり、
自己肯定感が下がってしまったり、
大人は
子供を怒りたくないことはもちろん、
注意した行動が
修正されないこともあると思います。
では、モンスターのせいにしたら・・・
子供は
怒られないことに加え、
その行動を攻略しようと頑張ると思います。
大人は
怒らなくて済みますし、
子供が自ら行動を修正してくれます。
協力プレイ!!!
私が子供の頃も
この方法があればよかったのに!!!!!!
香椎浜教室では
「○○○しないでください!!」
ではなく、
「モンスターをアイテムで攻略しよう!!」
となるよう、
今後も継続していきたいとおもいます。
子供たちとスタッフの
「アイテムマスター」への道は
始まったばかりです。